京都 八百屋の上の整体ノート 神戸 印度屋の上の整体ノート 頭 忍者ブログ
京都市中京区+芦屋市の呼吸整体院イースガーデンのメモ こだわり野菜屋の上で体のことを中心に書いてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


しばらく更新できませんでしたがよくやく書きます。
書きたいことは山ほどあるのですが。

大脳白質変性症の小学生       
親御さんからの許可を得て掲載させていただいてます。


参照サイト 脳変性疾患の症状と原因 goo

参照文献
出生時までに一度できあがった脳や脊髄(せきずい)の一部が、時間とともにその形や組織の変性(壊れること)を来す病気とのことです。

症状の現れ方

 病気によって異なりますが、多くは今まで可能だったことが次第にできなくなってくる(たとえば、歩行ができなくなる、言葉が出なくなる、視力が急に落ちる、音に対する反応が鈍(にぶ)くなる、尿や便をもらすようになるなど)ことを主症状としますが、単に運動や言葉の発達が止まる場合もあります。そのほかに、運動の異常(ふらつくようになる、手足の動きがぎこちなくなる、けいれん発作が現れる)、感覚の異常(感覚が鈍くなる)、コミュニケーションの異常(視線が合わなくなる、うとうとしている)などがあります。



整体での見立て

腕や脚、舌などの抹消神経に影響が強くあり筋肉の拘縮、弛緩で動きに制限がある状態。
各関節の弛緩、拘縮の影響でまっすぐ歩くことが難しい状況でした。

左が受ける前の状態です。指や肩の関節、肩甲骨に拘縮があり腕が上がらない
状態でしたが
受けていくにつれ制限は取れていき歩く動きがスムーズになりよりまっすぐに歩けるようになりました。

個人的な意見になりますが、これらの機能的な特徴は他の脳障害の特徴とも似ており整体的観点から見ていくことでより他の本来持つ機能を取り戻していけるケースが多々あると思っております。
4ヶ月程の期間の中で大きな戻りなどはなく安定した経過をたどっています。
(注意点として一般的なマッサージや按ま、指圧など圧力が強いものやボキボキする整体などはこれらの症状に全く適していない、リスクがあると考えています)

病院などでは一般的に欠損している酵素を補充するという療法が取られており以前に比べてだいぶ改善したようですがこちらに整体に来られた状態の変化からは大きくは変わっていないとのこと。



成長している段階で受けていくことが大切となりますので
進行性、非進行性に関わらずご連絡ください。
遠方からでも時間を何枠か取り集中して整体をするなどの対応をします。

PR
いままで頭痛や偏頭痛について触れてないことに気づいたので今日は整体での頭痛の見方を書きます。

こちらの整体では頭蓋骨の調整をしていることもあり整体を受けにくる理由として
頭痛や偏頭痛の方が結構おられます。
大半は女性なのですがストレスからくる緊張性の頭痛など頻繁に起こることとそれに併せて
肩や首の凝りが常にひどいと訴えられる方がものすごく多いです。


首から肩にかけて盛り上がるような張りやこわばりがあり文字通りそこらの筋肉がなにもしていないにもかかわらずパンパンになっているケースが多くあります。

多くの方が認識しているようにデスクワークやパソコン作業は間違えなくストレスになり頭痛の大きな要因です。

目の酷使からくる頭痛も多いのでそのような方は毎日目を温めることを勧めます。

整体では骨盤と頭蓋骨がお互い関係していると見ています。
骨盤の状態(腰痛もち、生理の経過などが悪いなど)もストレス同様、頭痛持ちの大きな要因です。

頭痛を訴える若い方は圧倒的に女性が多いのも骨盤の動きが男性よりも活発な女性であることでも理解できます。
頭蓋骨やら骨盤は女性のほうが変動が頻繁にありそれを繊細に感じるようにできているとも言えます。

整体から頭痛持ちの方を見るとはじめの緊張状態からある程度の解放までいくと頭痛の状態が緩和されることはもちろんですが、呼吸の深さ、眠りの質、生理の経過感覚、肩こり、首の痛みなども軽減されることが多々あり抱えているからだの不調がぱたぱたと連続的に楽になるケースが多いので興味がある方は受けてみるとよいと思います。
打撲について

最近立て続けに転んでどこかを打った方が来られたので
その中の2人は転んで頭をうって様子を見てほしいと来られました。
整体には肩こりや腰痛などでももちろんこられますが
以外と事故や怪我なんかの後からどことなく調子がわるいからみるケースも結構多いです。

前回のブログの転びやすさにも繋がりますが
大人だとどこか怪我したりすれば自分でわかりますが高校生くらいまでは自分の感覚としてわかりづらいです。

どちらのケースも早い段階で調整したこともあり翌日には落ち着いて普段に近い様子ですごせたようです。

頭がいたくなったりすればわかるだろうし、いいのですが翌日やその日の夜から具合がわるくなったりするとその事故や怪我と不調を関連づけることをしないまま放っておくことのが多い。

整体でみていくところはその時間が経って全身に影響する
力をいなすことのように思えます。

特にもっと小さな子供だとそれがただのぐずりや気分くらいに捉える様子でしか外にはわからなかったりして気づくのが遅れることもありますので

普段より姿勢が悪い、ねこ背っぽくなっている、覇気がない、目がとろんとしている
肩で息をしている、ハイテンション、寝相が悪い など事故や怪我の後見て取れたら
頭部や内臓にその影響が強くいっているとみれます。

これらの状態がひどいようなら外からはたいしたことがないようでも病院で診断してもらうことをすすめます。



子供さんの頭の形が気になる

生まれてから小学生低学年までの親御さんで将来のことを心配してこちらの整体に来られるかたが結構おられます。

頭の上から見た時に後頭部がいびつで、左右非対称、 どちらかが出っ張っているなど

小児科などに相談すると基本的には放っておいて成長と共によくなるとアドバイスをすることが多いようです。
民間療法などではドーナッツ枕や片寝を防ぐためにタオルを敷くなどの工夫をするようです。

一歳くらいまでの子供さんの頭のいびつさでしたらこちらの整体の見立てでも大方のケースでそのまま放っておいてもある程度まろやかになるとおもっています。

ただこちらの整体ではそのある程度の差とその影響についての考えがあり
頭の形がものすごく他の機能に影響していると見ておりできることなら
早ければ早い時点でその状態を整えていくことを奨めています。

それと中学生くらいまで頭の形が非対称のまま残るケースもあるということ

3歳くらいまでの子供さんのケースでしたら
家で奨めることとしては手足を自由にする時間を一日に必ず作っておくといいと思います。
おむつや抱っこ紐で裸の状態より制限があるなかで一日いるといくら柔らかい子供の体でも
ある種の歪みを作りだします。

手足のねじれが体幹のアンバランスを作りその影響のバランスを保つ為に頭が歪むケース
もあるのでその点では動きが縛られていいない状態で手足をばたばたする遊びや運動などを
していくことが大切です。



今の時期 耳鳴りがする 頭痛 頭のふらつく 特に上半身のだるさがでる季節となります

特に女性は環境に影響されやすく、よりそのような症状を感じている方も多いと思います

男性では古傷や昔やった病気のような症状を感じたりする季節

湿度も高まり皮膚や肺からの呼吸が普段よりも抵抗を感じます

このような一定の波があるもの、時期的にでる症状にたいしてその症状がでた時に整体などで対応することで、きれいに症状を経過する


ご自身でできることは積極的に汗をかくこと、体の循環を促すような少し心拍が強くなるように体を使うこと

四季ある日本では常にとも言えますが肺呼吸と皮膚呼吸から命を保っている人にとって湿度の状態は
心身が適応する柔らかさを求められる

ちょっとした知恵を体でおもいつくこと
がその時期を乗っていく知恵だったりします

最近 何人か子供さんの頭の形が気になる,頭の形と他にも性格(情緒面)や
他の体の部分の症状も気になると言う親御さんが来られました
頭の形について 
出産時に産道の大きさに限りがあるため、そこを通るために人の赤ちゃんは頭が大きなパーツになって いてくぐるときにはしぼむように頭の骨が収縮します
ちょうど花びらが夜になると折りたたむイメージが似ていると思います
その収縮の中には時として骨同士が重なり合う事もありえます
しっかりした成長を遂げているなら、母体、胎児とも自然の成長の中で出産を経過するなら、弾力も持ちその圧縮した頭部の骨は
出生後、ゆっくりと花が開くようにもどるのですが
出産の過程、成長の過程で何かの滞りがあると生まれてからもそのまま頭部の隣り合う骨が重なり合うケースが多々あります

頭の形は不具合は頭の形だけも問題でなくむしろそれに合わせて精神性(情緒的な影響)や成長発達の影響にものすごく関係していることです

ADHDなどといわれる方はよくその変化がわかりやすくみれます
他の体の部分の骨はおよそ大人の骨と形も変わらないままうまれてくるのに対して
頭部や顔面部(歯など)は大胆に変化していく様をみるとその部分の経過の大切さがわかります

親御さんからしたら頭の外見が気になることもですが
体質といわれるものや一般の方が生まれつきや癖といわれるものの中に頭部の成長の状態が影響しているものが
たくさんあり調整をしてその要素に変化を促すことがなりより整体で頭部をみていく理由です

新生児、幼児の時期に頭をしっかりみていくことは先の子供の生きる形を大きく変えていく手立てとなります







何日か前に頭の歪みについて問い合わせがありました

成人の方で頭の歪みが小さい頃から気になっていて整体で変わるか? という質問だったのですが

成人でも頭の形は変わります

整体に限らず例えば生理の時などもそうですが

女性がホルモン剤などを取ると明確に頭の形に変動がおこります

がご本人がイメージしている変化 こうあってほしいと望んでいる変化は個人差があり
そのような頭部の形に不具合を感じてどうにかしたいと思っている時は大きな変化,早急な変化を希望しがちなので、明確な答えはしていません
変わる要因がある方でしっかりとした変化を得るには数年はかかると思っていたほうがよいでしょう

新生児から幼児あたりまででの子供ではもっと短期間で大きく変わります

現時点での経験と感覚的な表現だと
後頭部が絶壁の成人の人が、まん丸にふくらむことを希望していたら希望するものは得にくい
手のひらで頭を包んで比較して以前との違いがわかるような変化は大人でも感じ取れる



ぐいぐい押し込んだり引っ張ったりしなくとも、やんわりとした圧でレントゲンなり3Dスキャンなどで比較
して明らかな変化としてでるレベルでは大人の頭でも違いがわかるくらいに変化していきます








70代の女性で去年の夏あたりから受けにこれれている方
一昔前に右足首をひねって骨折をしてから、それ以降 めまいに近い頭がフラッとするようになり、耳鳴りもして左の顔面と左の頭がシュワシュワすると言われていました

シュワシュワというのはおもしろい表現ですが他者にはわかりえない、信じてもらえない様々な感覚が実際不調の中に出てくることがあります
幼稚な表現のように思われがちですが
正確な言葉で表現するより 漠とした擬音語のほうがしっくりと伝わりやすかったりする

このケースでは結果、受けるにつれ症状は軽減していき年末に来られた時にそれらの症状がなくなったとのこと
受けた間隔としてははじめは週一回ペースですこしずつ間をのばし今は月一回

こいうい時に人体の各パーツの繋がりを体感する

脳梗塞なのでダメージを受けた脳の反対側の腕や脚が不自由になるよう この方の場合、右足のダメージから左の頭へ行ったと見えます

このような可逆性というものの可能性を人の体のシステムから見いだすことが整体だったりします

女性にとっての足首は男性にとってのそれより複雑に体に影響します
特に子供のうち、思春期から30歳くらいまでは特に大切にしたいものです



プロフィール
HN:
yokomori
性別:
男性
職業:
整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan
自己紹介:
いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
ご案内
呼吸整体院イースガーデン     ease garden         京都院     京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F            神戸院             芦屋市東山町14−12   ℡ 075-221-7704
予約制             定休日 火曜日       受付時間 9時-21時
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]