京都 八百屋の上の整体ノート 神戸 印度屋の上の整体ノート 忍者ブログ
京都市中京区+芦屋市の呼吸整体院イースガーデンのメモ こだわり野菜屋の上で体のことを中心に書いてます
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 胸椎の側湾症(そくわん症) 高校生 女性

ご両親が中学生くらいの時から姿勢の悪さから気づき始めたとのことです
病院では30度の胸椎の側湾症と診断されたそうです

他に心臓の左心室肥大と健康診断の心電図 エコー レントゲン検査で診断されたそうです
お医者さんでは胸椎の側湾症と心臓の関連については明確にされず
側湾症については成長が止まっているのでどうにもできずコルセットというてもあるがしても
しなくてもという説明だったそうです

改善の可能性があればということで来られました

左 整体前   右 整体後
sokuw_Photo.jpg背中の左右差がなめらかになりました 
他では頭部が上半身のねじれとともに右に傾いている状態
左手が体の中心軸によっている状態 が整体後で左右均等に近い状態になったと思います
整体的に経験的に言わすと成長がとまるというのは死ぬまで続きます
西洋医学とは成長という概念が異なりますが
死ぬということとは生命の成長の過程の最終形だと思います
変わるものは80歳の方でも変わります

背はのびなくとも細胞は入れ替わり骨も作り変わるともいわれてます
切った爪は伸びますし 切れた傷は修復したりもします
骨の変形 筋肉や骨同士の不調和な位置関係 いろいろな考えがありますが
骨の成長=10代で大抵ストップする=10代後半以降の側湾症の改善はあまりのぞめない
だけが側湾症と診断されている方のすべてではないです


PR
 お盆は普段はなかなかこられない働き盛りの男性のかたが多くこれれました

40代男性 近江八幡から

■ 症状 頭痛 顎 目の不具合 飛蚊症 肩こり 背中痛 腰痛 仙骨 両膝 足の裏
  両手親指が不調があるとのこと

かなり全身にわたって不具合があるようでこんなケースもめずらしく
二時間かけて

終わり頃には全身の変化と眼球にうつっていたごみみたいのが全体的にうすくなり何カ所は消えた 

とうれしそうに教えてくれました

飛蚊症は首や頭蓋骨の配列の不具合がおおきく関連しているようにおもいます

もともとの体自体がしっかりとした方だったのですんなりと首の配列も整い初回でもこのような変化がでたように思います

格闘技経験者ということもあり顔を殴られ左右差があったのですが

顔の形も整ったことも気づかれていました

首、頭部や顔面部の微妙な位置がおもっている以上に頭の動きや首の感覚 痛み 視覚や聴覚に表れます




 そういえば 下の八百屋 キッチンガーデン 今月のリシェで取材されてました

結構おもしろい雑誌なのでよかったら

www.lmagazine.jp/richer/
 8月26日から自宅転居のため、電話番号が変わります

075−703−6511 から
078−576−5270になります

神戸の番号となりますが
携帯転送となり通話料無料となります

お手数ですが再度登録のほう、よろしくお願い致します

イースガーデン

 
 中学生 二年前ほどから気になり始めたとのこと

左肩の下がり 肩甲骨のねじれ 肋骨のねじれ それにあわせて背中や脇の筋肉などに緊張 などが

目立った状態

左が整体前 右の写真が 整体後

初回から幾分 変化がでたように思います

肩のラインが少し整い わかりずらいかもしれませんが足先が右にむいている状態(下肢が右にねじれてる) 上肢が左に捻れている が 胸椎10番から腰椎1番あたりにかけての左の緊張が解け
戻った

つられて上がった右肩も下がり 肩甲骨もおおまかに整いました

側湾症はいろいろな要素がからんでいます 時間がかかるものも少なくありません

特に成長時に気づいた時点で成長と共にあせらず 変化を促すことがいいと思う

sokuPhoto.jpg



 当院でも取り入れているクレニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)

これのメインとなる目的は頭の中で作られる脳脊髄液の循環を円滑にすること

ここ10年 脳脊髄液減少症という病気がメディアなどにとりだたされています

脳脊髄液が漏れたりして慢性的な頭痛、頚部痛、めまい、嘔気、視力障害、倦怠、集中力・思考力・記憶力低下 などの症状がでるものです

今日のザ 世界仰天ニュースというテレビ番組の中で

脳脊髄液鼻漏という

衝撃などにより軟膜 硬膜がやぶれ鼻水のように脳脊髄液が常に漏れるケースを紹介していました

気になったのがそれでもこの方のケースでは1年半もアレルギー性鼻炎だと思っていた

つまりそれだけダラダラと脳脊髄液が流れているのに倦怠感や頭痛などの症状としてでていな

かったということ

つまり脳脊髄液の漏れが直接 各種の症状に影響してないのではないのではないか?

何日は前に書いたクレニオセイクラルワーク(頭蓋仙骨療法)の領域というブログで思った

ことに補足となった話

Image1901.jpg 先週の近所の下鴨神社のみたらし祭りでした

靴をぬいで池のなか入る

ろうそくを灯し歩く

涼しく冷たい

気持ちよかったです
整体院に来られるきっかけとして  肩こりや腰痛でというかたはもちろん多いですが

全身が疲れてて とかダルくて どこがってわけでもないけど体全体が重いと説明されて来られるか

たもたくさんおられます

そのほとんどに内臓の疲れやら不具合をみることができます

レントゲンやら血液検査などの精密検査もしなくて整体でそんなことわかるの?と思われる方もいるかた

思いますが 考えてみると 疲れてる時 おしっこを見ると 色が濃かったりする 

一般のかたでもそういう認識がありますが 尿の濃さや色は内臓での血液の濾過の結果です

体には他にもいろいろと外からでも体の内側の状態を見る知恵があります

夏バテといわれるかた 疲労感や食欲減退 冷たいものや無理に食べ物をたべようとして疲労がすぎ

ることがある時期です

食欲がないときは無理に食べる事を勧めていません 自分自身も含めそれでもほとんどの方が落ちて

も何キロかやせるだけでそれ以上体重がおちることはないのをみると やはり体はみずからの選択で

食欲を落として内臓を守っている一面が大きいと感じます

冷やすと下痢をする これも内臓が守っている証拠

内臓をいたわることが 夏バテの予防法だったりします




 クラニオセイクラルセラピー 当院でもとりいれているおおきなテクニックの一つです

たびたび施術をしているとどういうケースでクラニオセイクラルセラピーがもっともおおきな効果をだす

か考えたりする

今の経験ではこれが不具合のすべてを賄うとも考えていないがものすごくコアの大切な部分にアプロー

チしていることも実感している

それほど重要でいながらそれほどある部分には直接働きかけていないのではと感じることがある

一つの見方として普段 酒を飲み慣れていない人が酒を飲むと不具合や固さ 痛みが消える 和らぐ

ことがある

その和らぐ部分 痛みが楽になる 割合は クラニオセイクラルセラピーはその分だけその割合だけ

介入できると感じてます

要は脳からの指令をはじめとする神経系統からくる不具合 非効率な伝導をスムースにすることで改

善する領域がクラニオセイクラルセラピーが担う領域のように感じます


そして体にはそれだけでない領域も存在するようにも感じる


 60代 男性

急に腰に痛みがありまともに動かせない状態 たった状態でもまっすぐ腰を伸ばせず


見てみると
腰椎 2番から4番(骨盤の上あたりの背骨)の後ろの出っ張り

胸椎7番から10番(肩甲骨からちょととしたあたり)までの筋肉の左右差

がある状態 

海外出張での疲労 慣れない食事 ゴルフ時足首をひねった 飛行機での眠りなどが短期間に集中し

ていたそうです

そのいずれもがそれぞれ動けなくなる要因になったとおもいます

初回 1時間半かけて調整 起き上がるのにゆっくりと時間がかかるが腰がまっすぐな状態でたてると 

次の日 2時間かけて調整 起き上がりもスムーズになり明日の出張もいけるまでの状態のこと

ぎっくり腰の引き金は一つの原因から起きるだけとは限りません

複数の要因が重なっておこることがよくあります

ぎっくり腰のようにいきなりの痛み 動けないなどのケースでは腰が安定するまで無理な動作はしな

いこととそれまでにしっかりと調整することが要となります

このようなケースでは短期間のうちに最低でも数回 整体を受けることをすすめることがありますが

先々のことを考えてのことですので

ぎっくり腰のように急性の痛みなどで来られる方は痛みがひくとそれで必要性を感じないかたが多いですが それを機に潜在的な問題をある程度でも解決しておくことも大切です




 
世界中の貝殻のほどんどが右まきに渦をまいているそうです

左巻きはほんの1%のみ 

貝の天敵となるカニは右の手で右巻きの貝を割るような構造になっていて左巻きのは途中であきらめ

ることもあるそうです

それでも貝は右巻きから左巻きへと進化することをしていない

種の保存という個の生命保存の進化よりもより大き理が右巻きにあるのかもしれません

ヒラメやらカニのハサミやら非対称や左右差がある生物が陸より多いのは海自体がより根源的で内臓

的な要素をもつからだろう


参照 ナショナルジオグラフィック 2006年 10月号 記事
 すこし前からこられている方 70代男性

以前にもかなり前に膝を悪くした経験があったがこんなにひどくなったのは初めてと

スキーにストックを両手に杖がわりにこられました

歩くと左膝が痛むとのことでした

腰も若干痛みが以前からあるようでお医者さんからの勧めで腰を守るベルトも付けていました


痛む何日か前に仕事で重いブラウン管のテレビを運んでいて その後 何時間か立ちっぱなしの状態が

あったようです

膝上部の内側が腫れている状態でした

急にその部位が膨らむ =腫れている = 炎症 のように見がちですが

関節などのつなぎ目などのふくらみは水がたまっているといわれるケースが圧倒的に多いです

お医者さんで腫れているから 炎症しているから湿布で楽になったから といわれるものでも

炎症でなく たんに関節や筋肉のアンバランスからくる体液の滞りだったりします

みたところ熱っぽさもさほどなく 水がたまっている状態と見たので

整体では腫れているとは言わず 水が溜っていると見ました

三回目に来られたときにはストックも持たず 普通にスムースに歩いて来られました

膝内側のふくらみもだいぶおちついて来ている状態

まだ体重がかかるときに若干痛みを感じるとのことですが日常生活には問題がない程度には現状で回

復している状態になりました

整体の見立てではこのかたは膝の問題ではなく腰からくた膝痛だったので腰の調整を重点的にしました

おそらくは重いものを運んだことが引き金となって腰から膝にきたものと思われます

腰からくる膝痛 腕からくる膝痛がかなり多かったりします
主な状態 首のギックリ首 月一程度で首がぎくっとなり痛みがでるので筋弛緩剤をとっている状態

腰の反りが強くバランスをとる為 肩も後ろへ張り出してます

調整後 骨盤の前傾がまろやかになると同時に肋骨の位置にも変化が出て胸に開きができ

胸の支点に腹部までのラインが整いました

肩から腕 肋骨 頭部 骨盤 脚と部分部分にパーツがわかれている印象が

整体の後 わりと全体がまとまった感じになりました

この方のフラダンスをやられる方ですが

スポーツを本格的にやってきた方 ダンサー ヨガをする人にでやすい

骨盤の前傾 一見 いい状態のようですが体を調整して不必要な力みがとれると余計な力がかからな

くなり 姿勢も過度な反りがなくなる

左 施術前        右 施術後

FotoFlexer_Photoo.jpg

野球のピッチャーは左投げの方が、右腕投手と比べて負傷を招きやすい

最近のアメリカの医学誌に載っていた論文だそうです

 今日 整体に来られた方から聞いた話です

普段 左と右で違う調整をしていたりしていたので なんで? と聞かれ

人の左右差に基づいて調整しているので左右違うことをするんですよ と説明をしたことがあり

それで こんな話題を教えてくれた

左を酷使するということがやはり人にとっては負担がおおきいからだと



僕自身が 左利きで こういう概念をもってから右を使うときがあり そうするとすごく

体に負担がないと実感しています 

左ききはわりと疲れる

整体の世界でもこの左右差に基づいて整体をしている概念は独特です

このリサーチもそうですが 統計学的な世界の話のように感じる

jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16050620100629


 普段から定期的にみているかたが先日 妊娠されたのですがつわりがひどい状態で困っているとのこと

整体ではつわりは血液を主に体の浄化といわれています

事実 この方は喘息で通われていたかたで呼吸器系統が弱っていたのですが、つわりで吐きっぱなしの状

態のおかげで今日みると 皮膚の血色や透明度 つやが見違えてよくなっていた

それを指摘するとご本人も気づいていたようです

そして妊娠してから喘息の症状もなくなっている状態とのこと

次の生命に繋ぐという一番大きな生命プロセスの為に 体 全体が総動員して体の浄化を行なっています

吐く事自体 つわり自体 浄化自体が体に負担かかることには違いないのですが出したい時に出しき

ることもすごく大切です



二週間近くつづいているのでつわりに対する骨盤の調整をしましたが つわり自体は必要があっての

ことで経過をうまくすると喘息の状態もがらりと変わります

整体操法もそうですがそのときそのときの体の条件の中で、最上の選択を体がしているようにも感じ

ます

 背守り 

あまり聞き慣れない言葉です 

江戸時代頃から子供の着物の背中にお守りとしていろいろな模様を縫いこむ風習があったそうです

なぜ背中か?

よく整体で病は背中から入るといわれます 背中から体の状態を読み取るのですが

実際にそういう感覚もあります

日本人の文化の多くは身体感覚をベースに練られてきたように思います

この風習もその一つ 

日本の入れ墨文化も背中の入れるのがメインになっている

なぜ背中か 一つは後ろが死角だからでしょうが、実質的に背中の上部はその方の生命力の瀬戸際

の見極めの場所となる 


英語でも自分を守ってもらうという意味で watch my back ( 俺の背中を見ててくれ)

のような表現があります

経験で感じたものと文化が一致している時は常にそれ以上のものを秘めている




背守りのcool goods siteがあったので参考にwww.assiston.co.jp/



 パニック障害 これも体と心のつながり 関係をおしえてくれる

30代男性 

この方のケースでは大きなものが倒れて肝臓、腎臓をカバーしている右の肋骨を骨折しそれと同時期に体の同じ側 右をメインに

動悸 目の乾き 違和感 ふらつき 眠りの浅さの症状

がでたそうです

腎臓 肝臓は目と密接に関連しています

内臓 筋肉や骨へのダメージがある種の自律神経のバランスに影響を与えたケースに思います


1週間前にはじめてこられて 今日2回目 

初回の整体を受けて3日目から調子がよくなりめまいがなくなったそうです

動悸のほうは波があり変化は整体のせいかどうかはわからないがめまいは常にあったのでそれが

よくなり、体の変化を実感されたようです


一般的には気分障害のようにとらわれがちですがこの方はスポーツマンタイプでしっかりした方である大きなきっかけが体に起こればだれにでもおこりうる症状です

その大きなきっかけの結果を和らげていくことが整体だったりします

具体的には筋膜のねじれや癒着 滞っている箇所 体の不具合に密着する感情の滞りを解いていきます 
rsz_imga0831.jpgd6c7e301.jpg  以前住んでいたことがあるカナダでの研修 

  
 ダウンダウンから自転車で10分でアライグマやラッコやリス

 ビーバー マッシブアタックに出会う環境でした

 左の写真はその森にあったサーモンベリーというベリーの一種

 すこし酸味があるがおいしかったです

研修風景 講師の方はクラニオセイクラルワークのクリニックをアメリカで開いており実践的なものにものずいた経験豊富なフィードバックとわかりやすい説明でよかった
西洋文化から切り開いた療法を西洋の方がやっている流れをみていると腑に落ちるところが多くあった
往々にして、どんなものでも西洋文化のものが日本に入るとき その時点でオリジナルの状態でなく日本アレンジが加わって伝わる為 もともとのエッセンスを
しっかりと感じ取れたことがよかった


滞在させてもらった学校に通っていた時の友人 今はインダストリアルデザイナー/アーティストとしてバンクーバーで活動
www.deanbennettdesign.com/index.php いろいろクリックすると彼のすぐれた作品がみれます

築100年以上の古いアパートメントのもう一人の古くからの友人宅でハンモックに二日 寝させてもらいました



rsz_imga0827.jpgrsz_imga0844.jpg
 研修から戻ってきました

10日間 ありがとうざいました


思った以上のものを観てきました 

観てきたものを消化し、 施術の結果として反映できると思っています



今日 初日の為、いそがしく、時間がなかったのでまた 詳細を書きます
 ぎっくり腰

引き金となる原因はいろいろあると思います

しゃがんで、 体をねじってて、 重い荷物を持ってなにかの拍子に、

ひどい方だとくしゃみでなったとかあります

でも くしゃみの例でもわかるように 潜在的な条件ができあがっている体にぎっくり腰は起こりま



すべての人がくしゃみや、しゃがんでぎっくり腰にならないように、

ぎっくり腰になった時の動作などは引き金でしかありません



丁度 地震と同じようなメカニズムです

大陸のプレート同士が押し合っていて ある限界までくるとドカンと一気に動きがある

でもプレート自身が動かしているのでなく その下にあるもっと大きなエネルギーと表れだったりし

ます
プロフィール
HN:
yokomori
性別:
男性
職業:
整体師 クラニオセイクラルセラピスト bare artisan
自己紹介:
いままでの横たわって施術する整体という枠にとらわれない
本来の整体はそれ以上の叡智がつまってます
心体は奥行きがあります 整体院の外の日常生活でこそ整った体でいる それが整体院の意味だと思っています
ご案内
呼吸整体院イースガーデン     ease garden         京都院     京都市中京区竹屋町通り柳馬場西入和久屋町112 4F            神戸院             芦屋市東山町14−12   ℡ 075-221-7704
予約制             定休日 火曜日       受付時間 9時-21時
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]